お問い合わせ

BLOGアトリエ日記

2016. 4. 14

春の土用

『土用の丑の日』とは、みなさんよくご存じの
そう、ウナギを食する日だと思います。
ただ、この「土用」とは何かご存知でしょうか?

「土用」とは、節分や彼岸とならんで
「雑節」と言われる暦の一つで
もともとは中国で生まれた
「五行説」から来ているようです。

その五行とはなにかと言いますと
万物は、「木、火、土、金、水」の五元素からなることから
それを季節に当てはめ
木・・・春
火・・・夏
金・・・秋
水・・・冬
土はすべての季節に当てはまると言うことから
その節目、立春、立夏、立秋、立冬前の18日間を
「土用」と呼ぶ事にしたようです。

では何故「土用の丑の日」にウナギを食べるのでしょうか。

それは、その昔、売れないウナギ屋の主人が、
かの平賀源内に相談したそうです。
すると源内は、

「本日は土用の丑の日、鰻の日」

と貼り紙を出したところ
飛ぶように鰻が売れたそうです。

ちなみに・・・
冬の土用は1月17日~立春前まで
春の土用は4月17日~立夏前まで
夏の土用は7月20日~立秋前まで
秋の土用は10月20日~立冬前まで

ですから今年の春の土用の丑の日は『4月の25日」になります。
ちなみにちなみに・・・
この土用の期間中は、動土など土木工事は避けた方がいいようですよ。

アトリエ 滝浪

お問い合わせはお気軽に

受付|10:00〜18:00 ※水曜定休